2025.04.09 21:00琴浦南小学校入学式4/9(水)、琴浦南小学校の入学式に来賓として出席させていただきました。春の柔らかな日差しの中、25名の新1年生が元気いっぱいに入学してきました。小さなランドセルを背負い、少し緊張しながらも希望に満ちた表情を浮かべる子どもたち。その姿に、こちらまで笑顔になりました。琴浦南小学校は...
2025.04.08 21:00夜桜が美しく春の訪れとともに、市内でも交通安全への意識が高まる季節になりました。春の交通安全運動期間3日目となる4/8(火)、児島下の町のハローズさんの一角をお借りして、街頭啓発活動に参加してまいりました。お忙しい中、場所を提供いただいたハローズさん、ありがとうございました。ちょうど市内の小...
2025.04.07 21:00自治会長連絡会議4/7(月)、琴浦東文化会館にて開催された「琴浦東学区自治会長連絡会議」に参加してまいりました。この会議は、年に一度、各自治会長の皆さまと顔を合わせ、地域の現状や課題について意見交換を行う貴重な場です。会場には学区の自治会長さんが集まり、それぞれの地域で感じておられる課題や取り組...
2025.04.06 21:00〜今週の主な予定〜〜今週の主な予定〜◇◆ 4/7(月)◇◆・足守川期成会監査・琴浦東学区会長連絡会議◇◆ 4/8(火)◇◆・児島ロータリークラブ例会◇◆ 4/9(水)◇◆・琴浦南小学校入学式◇◆ 4/10(木)◇◆・琴浦中学校入学式◇◆ 4/11(金)◇◆・2001理事長会◇◆ 4/13(日)◇◆...
2025.04.04 21:00岡山県市議会議長会4/4(金)、備前市内のレストラン「レマーニ」にて開催された「第268回 岡山県市議会議長会総会」に、倉敷市議会副議長として出席いたしました。岡山県内15市の議長・副議長・事務局長が一堂に会し、会議が行われました。今回の総会では、「水道施設の耐震化に関する支援」など、地域の安心・...
2025.04.03 21:00要望箇所現地で打合せ地域の皆さまから要望をいただいていた児島唐琴地区の河川の側壁修繕について、要望者の方、土木委員の方、そして担当職員の皆さまと現地で打合せを行いました。現地では、修繕が必要な箇所の状況を改めて確認し、具体的な課題や対応方法について意見を交わしました。側壁の劣化状況や周辺環境への影響...
2025.04.02 21:00防犯灯の確認先日、町内の方から「防犯灯が消えている」とのご連絡をいただきました。現地へ確認に行き、実際に灯が消えていることを確認しました。すぐに、いつも町内の電気工事をお願いしている業者さんに連絡し、修理対応をお願いします。防犯灯がしっかりと機能していることで、地域の皆さんが安心して過ごせる...
2025.04.01 21:00カーブミラーの現地確認市内児島下の町4丁目にあるカーブミラーの現地確認を行いました。以前から「見えにくくなっている」との声が寄せられており、安全面を考えて早急な対応が必要と判断しました。現地で確認したところ、やはり視認性が悪く、交通の安全を確保するためには修繕が不可欠でした。そこで、早速市の担当職員の...
2025.03.31 21:00竣工式この度、玉島乙島の工業地帯・玉島E地区に整備を進めていた新ごみ焼却処理施設「倉敷西部クリーンセンター」が無事に完成し、3月31日に竣工式が開催されました。私もこの式典に参加し、新施設の完成を祝うとともに、その意義について改めて考える機会となりました。「倉敷西部クリーンセンター」は...
2025.03.30 21:00今週の主な予定〜今週の主な予定〜◇◆3/31(月)◇◆・議会事務局辞令交付・倉敷西部クリーンセンター竣工式◇◆4/1(火)◇◆・議会事務局辞令交付式、転出入者離着任式◇◆4/2(水)◇◆・地元要望対応◇◆4/3(木)◇◆・児島自治会正副会長会◇◆4/4(金)◇◆・岡山県市議会議長会◇◆4/5(...
2025.03.28 21:00中国人民対外友好協会代表団歓迎昼食会に参加3月28日、ANAクラウンプラザホテルにて開催された中国人民対外友好協会代表団歓迎昼食会に参加しました。この昼食会は、民間団体や地方自治体、学術・芸術、経済団体など、幅広い分野の関係者が一堂に会し、中国との友好交流を深める貴重な機会となりました。さまざまな立場の方々と意見交換をし...
2025.03.27 21:00河川の側壁本日、地元の方より「河川の側壁にひび割れがある」とのご連絡をいただきました。状況を確認するため、すぐに現地へ急行しました。その後、児島支所産業課の担当職員さんとも連絡を取り、状況を共有。安全対策を講じるため、来週、現地で打ち合わせを行うことになりました。地域の皆さまが安心して暮ら...