テント村交通マナー向上作戦9/26(金)、児島地内の小川トンネル北交差点にて、テント村交通マナー向上作戦があり参加しました。こちらも秋の交通安全運動期間中の行事の1つで、毎回、金曜日に実施されているものです。参加された各団体のみなさまお疲れさまでした。また、全市一斉に地震対応訓練が行われ、私も議長室の机の下に入ってみましたが、かなり狭かったです。平時にそういうことがわかるということが必要ですね!2025.09.26 21:00
朝夕と交通安全啓発活動に参加しました!秋の交通安全運動期間中の啓発活動として、9/25(木)の朝、交通マナー向上作戦として、琴浦東小学校前の国道沿いでの啓発活動に参加しました、あいにくの雨天でしたが、PTA、近隣の保育園、中学校の先生も参加してくれました。夜に、唐琴公民館にて、交通安全の夕べが開催され参加しました。前日に引き続いての事業ですが、研修内容は前日とは違う工夫をしてくれていました。お世話になりました。2025.09.25 21:00
9月議会最終日倉敷市議会は、9/24(水)、9月定例会最終日で再開、委員長報告、議決、閉会となりました。予算案1件、条例案14件、事件案6件、決算11件、請願1件、選挙1件、計34件、追加議案として人事案2件、発議2件が提案され、可決されました。議会終了後、議員研修会が開催され参加しました。介護の2025年問題・2040年問題と題し、淑徳大学の結城康博教授からの研修を受けました。要介護者の増加に対して、その担い手である介護従事者の確保がカギになるということ、あらためて感じる時間になりました。夜に、琴浦東小学校にて交通安全の夕べが開催され参加しました。夕方のお時間にたくさんの方が参加してくれました。お世話になりました。2025.09.24 21:00
瀬戸芸サポーター夏会期が終了した瀬戸芸、テレビを視ていて、瀬戸内国際芸術祭には「こえび隊」というボランティアサポーターがいらっしゃることを知りました。日本だけではなく世界中からボランティアが集まっているそうです。1日からでも参加できるボランティア、お客で行くのもいいけど、好きな島に長時間滞在できるサポーターもいいですね。こえび隊のメルマガ購読申込しました。https://www.koebi.jp/2025.09.23 21:00
国体選手団壮行会に参加!9/22(月)、本庁舎にて国スポ倉敷市選手団壮行会が開催され参加しました、今年は滋賀大会、岡山県選手団の活躍をお祈りしています。 午後から、倉敷市文化章選考委員会が開催され、選考委員として参加しました。昭和23年の第1回目の受賞者は倉敷天文台主事の本田實さん、以来、これまで77年間で82人の方が受賞されていることを知りましたお世話になりました。2025.09.22 21:00
~今週の主な予定~〜今週の主な予定〜 ◇◆ 9/22(月)◇◆ ・国体壮行式・倉敷市文化賞選考委員会 ◇◆ 9/23(火)◇◆ ・秋分の日 ◇◆ 9/24(水)◇◆ ・再開、委員長報告、議決、閉会・議員研修会・交通安全の夕べ(琴東小)◇◆ 9/25(木)◇◆ ・交通マナー向上作戦・交通事故防止街頭活動・交通安全の夕べ(唐琴公民館) ◇◆ 9/26(金)◇◆ ・テント村交通マナー向上作戦 ◇◆ 9/27(土)◇◆ ・田の口認定こども園運動会 ◇◆ 9/28(日)◇◆ ・下津井節全国大会・岡山万博2025オープニングセレモニー 週末は、秋の交通安全運動児島地区推進大会が開催され参加しました。児島市民交流センターにて関係する各団体・会員の皆様が参加され、芝生広場ではパトカーや白バイの展示もされました。お世話になりました。2025.09.21 21:00
予算決算委員会に参加しました!9/19(金)、倉敷市議会では予算決算委員会が開催されました、各分科会長から分科会での審査の報告があり、報告のとおり承認され終了しました。大学生インターンも参加しました。インターン期間もあと少しになりました。予算決算委員会前に、会派会議で、毎年市長に提出している重点要望事項と会派活動報告について協議しました。お疲れさまでした。2025.09.19 21:00
モーニングスーツサイズ合わせ先日、内覧会で訪問した倉敷ふれあいの丘公園の開園式が10/4(土)に開催予定で、その案内をいただきました。式典は公園内の一番上のみはらし広場で行われます。よろしくお願いします。 10/7開催の戦没者追悼式で着用するモーニングスーツのサイズ合わせで、スエヒロさんに行ってきました。モーニングスーツのズボンはずれないよう吊りバンドをするのがいいそうです。2025.09.18 21:00
木の伐採依頼9/17(火)、自己敷地から伸びている木の伐採を造園業者さんに見に来てもらい、伐採してもらうことになりました。5mくらいの高さになっていて、素人では手に負えないので助かります。よろしくお願いします。2025.09.17 21:00
市民文教委員会、文化産業委員会が開催されました!9/16(月)、倉敷市議会では市民文教委員会、文化産業委員会が開催されました。文化産業委員会の中で、イノシシ被害対策セミナー開催の案内がありました。各開催日の1週間前まで申込をすることができます。 イノシシに農作物や庭を荒らされて困る 住宅地や通学路に頻繁にイノシシが出没して怖い 昼間でもイノシシに出会うことが増えていて心配、など、イノシシの基本的生態と効果的な被害対策について聞いてもらいたいと思います。2025.09.16 21:00
敬老の日9/15(月)、修繕要望をもらっている道路陥没箇所を確認してきました。1か所は児島田の口4丁目地内の市道です、穴を埋めておかないと広がりそうです。もう1カ所は児島唐琴3丁目地内の国道430号線で、大型車が通行すると大きな音が出ています。どちらも早めの対応をしていきます。 夜に、藤井HLD(行政書士、社会保険労務士、司法書士、税理士グループ)3か月に1度の意見交換会を開催。今回はに大学生インターン2人も参加しました。世代を超えた交流を図ることができました。2025.09.15 21:00
~今週の主な予定~~今週の主な予定~◇◆9/15(月)◇◆・藤井HLD懇談会◇◆9/16(火)◇◆・地元要望対応◇◆9/17(水)◇◆・地元要望対応◇◆9/18(木)◇◆・地元要望対応◇◆9/19(金)◇◆・予算決算委員会◇◆9/20(土)◇◆・秋の交通安全市民運動推進大会週末(土)は#王子ヶ岳#清掃トレランに参加しました。麓から山頂までの往復での参加は初めてでした。登りはたいへんでしたがケガもなく下山することができました。(日)は鴻八幡宮祭囃子奉納会が開催され参加しました。19のだんじりがしっかり練習されている演奏を披露してくれました。2025.09.14 21:00