9月議会最終日
倉敷市議会は、9/24(水)、9月定例会最終日で再開、委員長報告、議決、閉会となりました。予算案1件、条例案14件、事件案6件、決算11件、請願1件、選挙1件、計34件、追加議案として人事案2件、発議2件が提案され、可決されました。
議会終了後、議員研修会が開催され参加しました。介護の2025年問題・2040年問題と題し、淑徳大学の結城康博教授からの研修を受けました。要介護者の増加に対して、その担い手である介護従事者の確保がカギになるということ、あらためて感じる時間になりました。
夜に、琴浦東小学校にて交通安全の夕べが開催され参加しました。夕方のお時間にたくさんの方が参加してくれました。お世話になりました。
0コメント