2025.03.12 21:00バイリンガル保育園3/12(水)、会派「青空市民クラブ」で、広島県福山市内の幼保一体型バイリンガル保育園「ステラインターナショナルスクール」を視察してきました。0歳児から年長クラスまでの6クラスには定員一杯の園児が東は倉敷、西は三原市から通園していました。スタッフにはバイリンガルの保育士とネイティ...
2025.03.11 21:00東日本大震災から14年3/11(火)、東日本大震災が発生した2011年から14年が経過しました。発災時間には東日本に向かって合掌しました。倉敷市議会は、文化産業委員会と市民文教委員会が開催され、私のもとで頑張っているインターン大学生も、市民文教委員会の傍聴をしてくれました。洋式化の要望をしている小西公...
2025.03.10 21:00道路の凹み3/10(月)、倉敷市議会は一般質問の4日目、3名の議員が登壇し質問されました。岡山県内で用水路転落の死亡事故が発生していることに関して、反射道路鋲とデリネーターポールの整備を訴えた議員さんに、質問後、詳しくお話しを聞きに行きました。夜間事故防止のための製品を作っているナイトコン...
2025.03.09 21:00~今週の主な予定~~今週の主な予定~◇◆3/10(月)◇◆・再開、質問、委員会付託、委員会◇◆3/11(火)◇◆・児島支所交通安全係・企画経営室レク◇◆3/12(水)◇◆・福山市内保育所視察◇◆3/13(木)◇◆・委員会、予算決算分科会◇◆3/14(金)◇◆・琴浦中学校卒業式・児島地区交通安全合同...
2025.03.07 21:00祝電を持参3/7(金)、市議会は一般質問の3日目、5人の議員が登壇し、質問戦が繰り広げられました。大学生インターン3人も参加してくれました。今月は年度末で倉敷市内の学校園でも卒業式が開催されます。地元の学校園の卒業式に掲示してもらう祝電を持っていきました。よろしくお願いします。
2025.03.06 21:00図書室から3/6(木)、倉敷市議会は一般質問の2日目でした、この日は5名の議員が登壇し、質問戦が繰り広げられました。本庁敷地内に整備されている防災危機管理センター棟棟の工事が進んでいて、議会棟3階の図書室からよく見えたので写真を撮ってみました。町内の防犯灯の球が切れていて、連絡をもらってい...
2025.03.05 21:00同級生が傍聴に3/5(水)、倉敷市議会は一般質問1日目でした。青空市民クラブからは小郷議員が5番目に登壇し、防災、教育についてなど質問をしました。午後から、議事進行の役がワタシに回ってきて務めさせていただきました。一般質問の進行をするのは初めてで、慣れないことが多いですが頑張ります。同級生2人...
2025.03.04 21:00ロータリークラブ例会3/4(火)、せとうち児島ホテルにて児島ロータリークラブの例会が開催され参加しました。本日のプログラムは2/13に行われた創立60周年記念式典を振り返ってと題し、私がスライドを用意して進められました。お世話になりました。ロータリークラブ例会の前に、児島支所建設課にて、急傾斜地対策...
2025.03.03 21:00交通安全対策協議会3/3(月)、琴浦東小学校にて琴浦東学区交通安全対策協議会が開催され参加しました。育成センター、警察署、安全パトロール隊の方からそれぞれ最近の状況についての報告がなされました。警察署から「STOP!特殊詐欺」のチラシをいただきました。お世話になりました。
2025.03.02 21:00~今週の主な予定~~今週の主な予定~◇◆3/3(月)◇◆・琴浦東学区交通安全対策協議会◇◆3/4(火)◇◆・児島ロータリークラブ例会◇◆3/5(水)◇◆・一般質問◇◆3/6(水)◇◆・一般質問◇◆3/7(金)◇◆・一般質問◇◆3/8(土)◇◆・瀬戸内倉敷ツーデーマーチ◇◆3/9(日)◇◆・瀬戸内倉...
2025.02.28 21:00専門委員会2/28(金)、倉敷市交通安全対策協議会専門委員会が、市役所本庁舎にて開催され参加しました。春の交通安全市民運動が、4/6から4/15まで全国一斉に開催されます。倉敷市内4警察署管内の交通事故発生状況についての説明があり、2024年の市内の交通事故死者数は15人で、前年より6人増...
2025.02.27 21:00代表質問2/27(木)、昨日に引き続き代表質問が行われ、昨年、伊東市長に提出した重点要望事項を中心に、斎藤会長が以下の5点について質問しました。①防災・減災対策について②公共インフラの安全性確保について③物価高騰対策について④教育行政について⑤子ども医療費について斎藤会長の質問が午後から...