県内各地で道路冠水
本日未明、警報を知らせる緊急メールが入ってきました。市の消防団より、消防団による避難広報の指示があり、琴東4部団員で見回りと広報に参加しました。朝5時に解散となるまで、4部内での大きな被害はなく、家に帰り自宅待機となりました。
市内玉島では家屋倒壊で、1名行方不明となっています。一刻も早い救出を願っています。
本市真備町で甚大な被害が発生した西日本豪雨から2年、一昨日(7/6)、追悼式が開催されました。遺族代表の方から、災害から命を守る備えを未来に引き継いでいきたいという決意を新たにするとともに、犠牲者を偲ぶ時間となりました。市議会からは議長・副議長が参加されました。
九州、熊本県南部を襲った記録的豪雨、熊本県をはじめ広い地域で被害が拡大をしています。お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りします。安否不明者が生存されていることを願っています。
2年前の西日本豪雨災害時、崩落した気になる市道を7/4(土)と7/7(火)に見てきました。この日は雨が降っていたので雨水の流れがよくわかりました。雨水が谷に流れ込まないように整備していきたいと思います。
#倉敷市議会議員
#道路冠水
0コメント